Momiji
Member
- Guildcard
- 42036616
こんにちは
> みんな
PSOBBには通常周回(素周回)というものがあります。
周回は基本的に特定のクエストを狙った方がいいのですが、中には通常周回にもいい沸きがあるのではないかと思い調べてみました。
今回は海底プラント編になります。
海底プラントの特徴
・海底プラントはA1~B2の4種類
・一人用だと敵の沸きが減る(今回はマルチ版を前提としています)
・罠、鹵獲装置、ピラー、レーザーフェンス、ノコギリ、暗闇部屋、毒霧部屋が登場
・アングイッシュ1にすることで武器のレートが最高になる
といった感じになっています。
まずは海底プラント上層から。

PW3:幻界の果てに 3
PS5:幻中の渦中に #5
SU8:スイープアップ作戦8
MAES:Maximum Attack E: Seabed
HPS:Hollow Phantasm: Seabed
通常周回の特徴は敵の数が控えめなことです。
シノワゾアの数は悪くありません。
シノワゼレやモルフォスが出ないので比較的回りやすいかと。
レベル30ディスクはラゾンデが出ます。
クエストではPW3が箱割りとして優秀。
プラントは高レートの武器が出やすいため大量の箱を一気に割れるこのクエストは優秀です。
箱割り目的なら赤がおすすめ。箱レアから勇者のディスカ、モルフォスから雲長のチャンスがあります。
モルフォスは雲長(深緑・青・赤)、ラヴィス=カノン(黄緑)、ツインブレイズ(空)が狙い目でしょうか。
PS5はPW3に似ていますが、敵が小出しで時間がかかるクエストになっています。
SU8は短時間で多くの敵を倒せる良クエスト。
ドルムオルムが一番多く、多くの武器出現敵が出るところも魅力的です。
MAESはデルバイツァが多め。
デルバイツァはサイコウォンド(深緑、青)を落とします。深緑は13万分の1と滅多に出ないため、青の方が落ちやすいです。
HPSはレコボクスが出ないため快適にクエストを回せます。
シノワゾアやシノワゼレが多い印象。
シノワゾアはザンバ(黄)、ヘブンストライカー(白)を落とします。
シノワゼレはザンバ(空・青・橙)を落とします。
クッキーの価値はあるほうだと思います。
箱レアはアドスロット(青・黄)、ラフォイエアンプ(桃)、勇者のディスカ(赤・白)がいいですね。
続いて海底プラント下層です。

CF:クリスマスフィアスコ(クリスマスイベント限定クエスト)
通常周回の特徴は敵の数が控えめなことでしょうか。
シノワゾアやモルフォスの数は悪くなく、デルデプスがいないためボスへたどり着くには楽な方です。
レベル30ディスクはグランツとメギドを落とします。
プラント下層へ直接行けるクエストはDolmolm Research(DR)のみ。
ただし敵の配置が複雑なためあまりおすすめしません。
PW3、PS5ともにデルデプスが多め。
デルデプスはエッグブラスターの心(黄緑)、ヤスミノコフ9000Mの心(紫)、オーラフィールド(赤)がいいですね。
CFは大量のデルバイツァが魅力的。
青で回したいところですが、宇宙船や中央管理区の事を考えると空で行くことが多いのかも。
箱レアはアドスロット(紫)、勇者のディスカ(赤・白)がいいですね。
ボスはオルガフロウ。侵食遺伝子「フロウ」(深緑・青・桃・橙・黄)を狙いたいところ。
それぞれの明日(RT)で倒す場合は黄にするとガル・グリフォンでガラティーンを狙いつつ遺伝子も狙えます。
通常周回も短いほうなのですぐにオルガ・フロウを倒したいならおすすめです。
基本的に青で回すといい感じ。
> みんな
PSOBBには通常周回(素周回)というものがあります。
周回は基本的に特定のクエストを狙った方がいいのですが、中には通常周回にもいい沸きがあるのではないかと思い調べてみました。
今回は海底プラント編になります。
海底プラントの特徴
・海底プラントはA1~B2の4種類
・一人用だと敵の沸きが減る(今回はマルチ版を前提としています)
・罠、鹵獲装置、ピラー、レーザーフェンス、ノコギリ、暗闇部屋、毒霧部屋が登場
・アングイッシュ1にすることで武器のレートが最高になる
といった感じになっています。
まずは海底プラント上層から。

PW3:幻界の果てに 3
PS5:幻中の渦中に #5
SU8:スイープアップ作戦8
MAES:Maximum Attack E: Seabed
HPS:Hollow Phantasm: Seabed
通常周回の特徴は敵の数が控えめなことです。
シノワゾアの数は悪くありません。
シノワゼレやモルフォスが出ないので比較的回りやすいかと。
レベル30ディスクはラゾンデが出ます。
クエストではPW3が箱割りとして優秀。
プラントは高レートの武器が出やすいため大量の箱を一気に割れるこのクエストは優秀です。
箱割り目的なら赤がおすすめ。箱レアから勇者のディスカ、モルフォスから雲長のチャンスがあります。
モルフォスは雲長(深緑・青・赤)、ラヴィス=カノン(黄緑)、ツインブレイズ(空)が狙い目でしょうか。
PS5はPW3に似ていますが、敵が小出しで時間がかかるクエストになっています。
SU8は短時間で多くの敵を倒せる良クエスト。
ドルムオルムが一番多く、多くの武器出現敵が出るところも魅力的です。
MAESはデルバイツァが多め。
デルバイツァはサイコウォンド(深緑、青)を落とします。深緑は13万分の1と滅多に出ないため、青の方が落ちやすいです。
HPSはレコボクスが出ないため快適にクエストを回せます。
シノワゾアやシノワゼレが多い印象。
シノワゾアはザンバ(黄)、ヘブンストライカー(白)を落とします。
シノワゼレはザンバ(空・青・橙)を落とします。
クッキーの価値はあるほうだと思います。
箱レアはアドスロット(青・黄)、ラフォイエアンプ(桃)、勇者のディスカ(赤・白)がいいですね。
続いて海底プラント下層です。

CF:クリスマスフィアスコ(クリスマスイベント限定クエスト)
通常周回の特徴は敵の数が控えめなことでしょうか。
シノワゾアやモルフォスの数は悪くなく、デルデプスがいないためボスへたどり着くには楽な方です。
レベル30ディスクはグランツとメギドを落とします。
プラント下層へ直接行けるクエストはDolmolm Research(DR)のみ。
ただし敵の配置が複雑なためあまりおすすめしません。
PW3、PS5ともにデルデプスが多め。
デルデプスはエッグブラスターの心(黄緑)、ヤスミノコフ9000Mの心(紫)、オーラフィールド(赤)がいいですね。
CFは大量のデルバイツァが魅力的。
青で回したいところですが、宇宙船や中央管理区の事を考えると空で行くことが多いのかも。
箱レアはアドスロット(紫)、勇者のディスカ(赤・白)がいいですね。
ボスはオルガフロウ。侵食遺伝子「フロウ」(深緑・青・桃・橙・黄)を狙いたいところ。
それぞれの明日(RT)で倒す場合は黄にするとガル・グリフォンでガラティーンを狙いつつ遺伝子も狙えます。
通常周回も短いほうなのですぐにオルガ・フロウを倒したいならおすすめです。
基本的に青で回すといい感じ。