Server maintenance completed for October 19th, 2025 (サーバメンテナンス完了 10/19)

Ender

Snail
Staff member
Guildcard
42017744
Server maintenance has completed. There were a lot of small changes across the launcher, DLL, and ships.

Added options to the launcher to control the behavior of the Page Up and Page Down keys. When these keys are pressed, the vanilla game client calculates the height of the displayed window, divides it by 20 which is the height of a single item in the list, and uses that as the number of items to jump up or down. However, the game was not considering UI scaling in some windows such as the Bank, Inventory, and Quick Menu. This resulted in Page Up and Page Down behaving differently whenever resolution, HUD resolution scale, certain anti-aliasing settings, or even the size of the window ingame were changed. There are three options to control this behavior.
  1. No change - Preserves the original, broken behavior.
  2. Auto - Game automatically calculates the page size correctly.
  3. Fixed - The game will jump a specific number of items in these windows.
The default option is set to "Auto" for everyone. If you prefer the old behavior, use the first option.

Added an option to the launcher to disable the extra one person mode invulnerability frames that Ephinea provides. These are enabled by default. Disabling these restores the same invulnerability frames from a vanilla Blue Burst client in one person mode.

The /burstpref and /slowburst options have a third option that enables slowburst while inside quests. This is intended to simplify these commands for Time Attack.

Added new commands for sandbox:
  1. /setpos x,z - Sets your position on the map. In Forest and CCA, this cannot detect the appropriate room ID, so there may be targeting issues if used in those maps. You can usually correct this by walking to the room's entrance or exit.
  2. /savepos a - Saves your current position, heading, and room ID on the current map in client memory as position 'a'. There are 10 positions by default ranging from 0 to 9.
  3. /loadpos b - Loads position 'b' from client memory if you're currently on the same map.
  4. /autorestore - A toggle to enable and disable auto restore functionality. When enabled, your character's inventory and meseta will automatically be restored when returning to lobby. This setting persists for the duration of your connection to a block.
Changed the English text for the banner when daily luck changes.

Fixed a rare bug with the Damage Cancel patches for Dark Gunner and Dubwitch where a player may sometimes see these at the wrong HP value. This would occur under a specific set of conditions that made it incredibly unlikely under normal circumstances. Many thanks to @mewkey for reporting this.

Fixed a bug in the server where some rates for a party were not updating in the /partyinfo output when daily luck, RBR, or the ship's event changed.

Added a property to the advanced_config.txt file that can disable the ALT+Backspace shortcut.

Added support for ItemKTEP4.afs images to the data/ephinea subsystem. We'll be pushing out a default mag image for the Sonic mag soon.

Added CAL's Clock Challenge to the list of quests with drops disabled.

Quests with drops disabled will now show 0% DAR in the /partyinfo output. There is a known issue where the daily forecast bonus is incorrectly being displayed for these quests. This will be fixed in the next update.

Fixed an issue with Item Exchange where invalid data could be sent by the client. I believe this fixes the Item Ticket issues players sometimes encounter. Many thanks to fuzziqersoftware for pointing out the problem in his notes in newserv's github repository.

Hallo Rappy, Saint Rappy, and Egg Rappy now have a chance to drop the corresponding Love Rappy drop as a second item. The extra drop chance is only for the rare item drop. This allows hunting Love Rappy drops during seasonal events.

Fixed another issue where Ultimate Challenge Mode could cause banners for Level 30 attack techniques dropped from boxes.

Fixed an issue where the game wasn't handling the XInput Deadzone setting properly. Also increased the maximum for this setting up to 75.

Added two options to the launcher called QUICK MENU MATERIALS and QUICK MENU UNTEKKED WEAPONS. These options control whether materials and untekked common and special weapons appear in the quick menu. They default to enabled which is the existing behavior.

I believe that's everything in this update. Let us know if you encounter any issues.

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

サーバーメンテナンスが完了しました。
今回はランチャー、DLL、およびシップ全体にわたって多数の細かな変更が行われています。

■ Page Up / Page Downキーの挙動設定を追加

ランチャーに、Page UpおよびPage Downキーの動作を制御するオプションを追加しました。
従来のバニラクライアントでは、表示ウィンドウの高さを取得し、それをリスト内の1項目の高さ(20)で割った値をページ移動数として使用していました。
しかし、倉庫・インベントリ・クイックメニューなど一部のウィンドウではUIスケーリングが考慮されておらず、解像度・HUDスケール・アンチエイリアス設定、さらにはウィンドウサイズを変更するたびにPage Up / Downの動作が変化するという問題がありました。

この挙動を制御するため、以下の3つのオプションを追加しています。
  • 変更なし:元の(不具合のある)挙動を維持します。
  • 自動:ゲームがページサイズを正しく自動計算します。
  • 固定幅:指定した数の項目分だけページ移動します。
デフォルト設定は「自動」です。以前の動作を好む場合は「変更なし」を選択してください。

■ 1人用モードの無敵フレーム設定を追加

ランチャーに、Ephinea独自の「1人用モードでの被弾時の追加無敵フレーム」を無効化するオプションを追加しました。
デフォルトでは有効になっています。
無効化すると、バニラ版Blue Burstクライアントと同じ無敵フレームに戻ります。

■ /burstpref および /slowburst の新オプション

これらのコマンドに3つ目のオプションを追加し、クエスト中でも slowburst を有効化できるようにしました。
これはタイムアタック用途での操作を簡略化することを目的としています。

■ サンドボックス用の新コマンド追加
  • /setpos x,z:マップ上の座標を指定して移動します。森および中央管理区ではルームIDの検出が行えないため、ターゲット関連の不具合が発生する可能性があります。その場合は部屋の入口または出口まで移動することで修正できます。
  • /savepos a:現在の位置、向き、ルームIDをクライアントメモリ内に「a」として保存します(0〜9の10個のスロットが利用可能です)。
  • /loadpos b:同一マップ上にいる場合に限り、保存済み位置「b」をロードします。
  • /autorestore:自動復元機能のON/OFFを切り替えます。有効にすると、ロビーに戻った際に所持品およびメセタが自動的に復元されます。この設定はブロック接続中の間保持されます。
■ そのほかの変更・修正
  • デイリーラック変更時に表示されるバナーの英語文言を更新しました。
  • ダークガンナーおよびダブイッチのダメージキャンセルパッチに関するまれな不具合を修正しました。特定の条件下でHP表示が誤って見える場合がありました。報告してくれたmewkeyさんに感謝します。
  • サーバー側の不具合修正として、デイリーラック、RBR、シップイベントが変更された際、/partyinfo出力でパーティの一部レートが更新されない問題を修正しました。
  • advanced_config.txt に ALT+Backspace ショートカットを無効化できるプロパティを追加しました。
  • data/ephineaフォルダにて ItemKTEP4.afs 画像をサポートしました。近日中にソニックのマグのデフォルト画像を追加予定です。
  • 「CAL’s Clock Challenge」をドロップ無効クエストリストに追加しました。
  • ドロップ無効クエストでは /partyinfo 出力の DAR が 0% と表示されるようになりました(なお、現在はデイリーラックボーナスが誤って表示される不具合があり、次回更新で修正予定です)。
  • アイテム交換処理において、クライアントから無効データが送信される場合がある不具合を修正しました。これにより、プレイヤーが報告していた「アイテムチケット関連の問題」が解消されたと思われます。newserv の GitHub リポジトリ上で問題を指摘してくれた fuzziqersoftwareさんに感謝します。
  • ハロ・ラッピー、セント・ラッピー、エグ・ラッピーが対応するラブ・ラッピーのレアドロップを追加ドロップとして落とす可能性を追加しました。この追加ドロップはレアアイテムドロップにのみ適用されます。これにより、シーズンイベント中でもラブ・ラッピーのドロップを狙うことができます。
  • アルティメット版チャレンジモードにおいて、箱からドロップしたLv30攻撃テクニックがバナーを表示する可能性があった問題を修正しました。
  • XInputのデッドゾーン設定が正しく機能していなかった問題を修正し、設定可能な最大値を75まで引き上げました。
  • ランチャーに「クイックメニュー上でのマテリアル表示」と「クイックメニュー上での未鑑定武器表示」という2つのオプションを追加しました。
    これらのオプションは、プレイ中にクイックメニューへ「マテリアル」および「未鑑定のコモン武器/スペシャルウエポン」を表示するかどうかを制御します。
    デフォルトでは有効になっており、従来と同じ動作になります。
以上が今回のアップデート内容です。
問題を発見された場合はお知らせください。
 
Last edited by a moderator:
Sucks CCC has to suffer overall because of cookie abuse, was a fun lil quest for temple stuff. it'll still be nice for unsealing though. Also removing mats from quick menu is a godsend i coulda used years ago, very nice.
 
Back
Top