HBRクエスト考察 [2023年3月]

GreenMaker

Member
Gender
Male
Guildcard
42047246
ここではHBR対象クエストについて考察しています。

考察は個人の見解であり、一つの意見として理解していただけると幸いです。

今月のHBR対象クエストは
  • スイープアップ作戦 #1(SU1
  • Silent Afterimage #2(SA2
  • 奪われたヘルパラッシュ(LHP
 の3つになります。
 以下、クエスト名は英略称で記載します。

1678189342407.png

SUシリーズの森エリア版。
目立った仕掛けはなく、一方通行で敵を倒していく単純なクエストになります。

敵がバランスよく出る反面、特に多く出現する敵もいないので狙い撃ちとしてはまずまず。
HBR対象クエストの森では珍しく森2スタートであり、
ヒルデルトをすぐに倒せるのが魅力的。

森エリアなので周回時間が短く、周回数で討伐数を伸ばす感じとなります。

1678189797823.png

1678189843077.png

洞窟エリア3と坑道エリア1を攻略するクエスト。
各エリアには隠し要素があり、クリアすることで追加部屋を攻略可能。
※上に示した敵リストは隠し要素を除外した数となります。

・洞窟
 洞窟エリアはパンアームズが出現します。
 出現数自体は多くありませんが、
 内1体は最初の部屋(通路)で出現するため、狙い撃ちとしては最適。
 他の敵は湧きが並となっています。

 機雷が仕掛けられている部屋があり、
 スライムも出現するため鉄がいると攻略が楽になります。

・坑道
 敵の数が多めに見えますが、
 坑道は分岐が多く、最短で言った場合は数が少なくなります。

 分岐を想定しているためか、敵の湧きが少なめとなっており、
 少人数でもクリアできる印象を受けます。

 特にバランゾの数が多い印象。
 ただ、洞窟を経由して進めるエリアなため狙い撃ちとしては微妙。

 エリア構造がBパターンであるためお立ち台のある部屋で壁抜けが可能。

  ・壁抜け:対象の壁の端に向けて
       移動距離の大きい攻撃モーションー(アギト系武器)をタイミングよく行うと
       壁にめり込み、向こう側の部屋に進める現象。(バグではなく仕様のようです。)

 製作者もそのことを認知しているらしく対応している壁はレーザーフェンスで防がれています。
 このレーザーフェンスは攻略を進めると解除できるため、
 フェンス解除後に壁抜けをすることで大幅な短縮が見込めます。
 ただ、倒せる敵の数は減ってしまうため注意。

壁抜けを利用した最短ルートの敵の数は以下の通り。
敵の数が全狩りのおよそ2/3になっています。

1678970755473.png


総じて、敵の数としてはまずまずですが
一般的な洞窟・坑道に漏れず
バルマー・ギルチッチ・カナバインが多いため
青、紫で有用準レア狙いが有効と言えます。
または、黄色でラムダや101狙いなど。

分岐があるので、HBRが低いときは分岐を攻略せず最短で攻略し、
HBRが高くなってきてからじっくり攻略と
攻略方法を変更できるのも面白いと思います。

1678191625304.png

奪還シリーズの遺跡版。
遺跡全エリアを攻略後、ボスのダークファルス(DF)と戦います。
そのためボリュームが多く、攻略時間も30分程度と長丁場になります。

このクエストの最大の特徴として、
遺跡に到着後2つのルートに分かれていることです。
これはエリアごとに組み合わせが違っており、一見2:2で進めなければならないように見えますが
テレパイプが使用可能なので、パイプを経由して1つのルートに合流することができます。

合流することで安定した戦力で攻略することができますが、
その分倒せる敵は減ってしまうため注意。

ここで、各エリアでのプレイヤーの組み合わせとそのルートをパイプ経由せず攻略した場合の敵出現数を下に示します。
(便宜上、1P:RED 2P:GREEN 3P:YELLOW 4P:BLUE と表記します)

1678608487532.png

・遺跡1の①はバルクローの数が非常に多いため、
 高Hitコモン武器を狙う際はアングイッシュ1にしてバルクローを分裂させ、遺跡1の①だけを攻略する方法があります。
 ・①を3人、②を一人で攻略することもあるようです。(上級者向け)

 この方法をメインに周回を行いたい場合、HBRは156で止めておいた方が
 レアアイテムの入手率を抑えられるため、コモン武器が落ちる確率を少しだけ上げることができます。


一つのルートに合流して各エリアを攻略した場合、
各プレイヤー別の敵討伐数を以下に示します。

1678608690041.png

各ルートで出現する敵の数が違っており、どのレアを狙うかによってルートを選んだ方が効率が良いでしょう。
他の遺跡クエストと比較した場合、LHPはバルクローとグランソーサラーの数が多い印象を受けます。
この強みを活かしたルートが良いと思います。

(ダークガンナーも多いですが、有用なレアが黄のガディアンナであり、黄ではDFでRRが落ちないため微妙です。)

中でも黄色(3P)ルートはほとんどの敵が多く出現し、特にグランソーサラーの出現数が最も多い組み合わせになっています。
そのため、周回の際は黄色ルートを選択することが多いです。

黄色ルートの欠点はバルクローとクローの数が少なめであり、
高Hitコモン武器を狙う際は赤(1P)ルートの方が良さそうです。

前に説明した通り、LHPは各エリアに2つのルートがあります。
1Pが通るルートを①、1Pが通らないルートを②とすると、各ルートの組み合わせは2^3=8通り存在します。
そのため、先程紹介した赤~青ルートとは別の組み合わせが4つ存在しています。

ただ、その場合は一人がパイプを建てるのではなく遺跡1は1P、遺跡2,3は3Pのルートなどと
複数のプレイヤーがパイプを建てる必要があります。

ここで、想定される他の4つの組み合わせとそのパターンで出現する敵の数を下に示します。
(便宜上、想定されるルートの組み合わせを順に58の番号で示します)

1678609965097.png

この4つの中で目を引くのはパターン5
バルクローを分裂させた場合、武器を落とす敵の数(253)が赤ルート(246)を上回ります。

高Hitコモン武器を少しでも狙いたい場合は
遺跡1は1P(もしくは2P)、遺跡2,3は3Pがパイプを建てると良いでしょう。

HBR対象クエストの中では唯一DFと戦えるクエストですが、
周回時間が長いためDFの周回としては微妙。DFの周回ならTTFの方が良いです。
ただ、DFと戦える機会はあまりないためRRが出る色の周回がオススメ。
有用な色としては、

 ・ソーサラーからガルドが狙える。
 ・バルクローを分裂させて高Hitキャリバーを狙う。デルセイバーから剣士の心得も狙える。
 ・黄緑:メランからスプニ、ベルラからヘヴンリー/アームなど。キャリバーが全く出ないのが欠点。
 ・:アランから勇者のディスカ、ブリンガーからスプニ

青でHSも狙えますが、青ではRRが出ないため注意。

今回のHBR対象クエストと各週ブーストの相性は下表のとおり。

1678111686371.png

今月はクエスト数が3つと少なく、
1回の攻略時間(野良周回準拠)は
・SU1:6分
・SA2:18分
・LHP:28分

でHBRを6上げるにはおよそ50分かかると思われます。

フルパの場合、自分が仲間と数回回した感じだと
・SU1:5分
・SA2:13分
・LHP:24分

でHBR1周でおおよそ45分くらい。

※SA2は分岐無視、かつ壁抜けを使ったルートなのでかなり短縮されています。
※LHPもパイプを使って攻略エリアを減らしているため短縮。

特にLHPが長いクエストなので、HBRを上げる際は計画的に。

今回のHBRは
個人的にはSA2を紫で回してヴァイスor黄でラムダや101、スキン変更アイテム狙い、
もしくはLHPをA1空で回して高Hitキャリバー狙いなどが着地点になってくると思います。
LHPでRRを狙いたい場合はRDRを上げるため300まで上げたいところ。


以下、各ブーストの相関についてザックリと解説。

 RERupの恩恵を受けられるのはSU1SA2
 SU1はHBR対象クエストの中では唯一森2スタートであるため
 ヒルデルトの狩りとしてはやや優秀な部類に入ります。
 そのためRERの恩恵は大きいと言えます。
 白や紫でトゥールからフローズンシューター(FS)を狙うチャンス。

 SA2は紫ミルリリーから落ちるサイコウォンドが魅力的。
 また、バルマーやカナバインからヴァイスが落ちます。

 HBRの上げ方としては、もちろんRERの影響を受けるSU1とSA2を上げておきたいです。
 ただ、SU1の目玉がトゥールのFSが中心であることや
 他の週はSA2やLHPでレアを狙うのを加味すると
 SU1をこの週である程度上げておいた方が良いと言えます。

 SA2は紫のヴァイスや黄色でラムダ、101、テンションブラスターの心などを狙うことができ、
 LHPはRRやスプニ、ガルドや高Hitキャリバーなどが狙えます。
 個人的にはこれらを優先して回したいため、
 SU1はFSの狙えるRER週にカタを付けておきたいところ。

 ※森で手に入るミラやスキン変更アイテムを狙いたい場合はSA2を先に上げておき、
  RER、DAR週で本周回をする流れとなります。

 (実のところ、HBRとレアエネミーの相性はいまいち噛み合っていません。
  HBRを上げてもRERは上がらないことに加え、
  レアエネミーはDARが100%であり、回数を重ねることにDARが上がるHBRの恩恵を受けることができません。
  RDRを上げるにも初週なためRDRを上げる前にRER週が終わってしまうことが多いからです。
  むしろ、HBRと噛み合わないためRER週が初週になっているのかもしれませんね。)

 基本的にすべてのクエストで有効です。
 特に、DARの高い敵の狩りが有効。
 LHPのダークファルスが筆頭となります。
 SA2では洞窟のパンアームズ、坑道のシノワブルーやギャランゾとなります。
 そのため、SA2ではが良さそう。

 SU1はヒルデルトやレアエネミーのトゥールとの相性が良いです。

 もちろんDARが低い敵の狩りも有効です。
 自分が欲しいアイテムに合わせて選択していくと良いでしょう。

 各クエストの獲得経験値と時間効率は以下の通り。
 
1678360108218.png

 周回時間は野良準拠であり、フルパの場合はもっと短くなると思われます。

 この獲得経験値は
 敵を全狩り(分岐も全部攻略)した場合の値となっています。
 特にLHPでは黄色ルートを採用しやすいため、この値よりも下がります。

 ちなみに、黄色ルートの場合、獲得経験値は147,230ptとなります。
 25分で回した場合の時間効率は5889pt/minであり時間効率で見るとSU1より劣ります。

 また、SA2で最短ルート(+壁抜け)を利用した場合の獲得経験値は90,341pt
 15分で回した場合の時間効率は6022pt/minとなります。

 EP1のクエストであるため経験値は控えめ。
 凹んでいたクエストを攻略して来週に備える形となります。
 

〇テクニックディスク

 各クエストで入手できるLv30の攻撃系テクニックディスクを下にまとめました。

1678194305477.png

 SU1はLv30ディスクこそ入手できないものの、
 レスタにおいて、詠唱速度最速の中で最も回復量と消費TPを抑えられるレスタLv16を入手可能です。


〇コモン武器

 各クエストのコモン武器に属性値75以上が付く確率を表にまとめました。
 表の値はDAR100%の時・全狩りのものです。
 ※計算方法は2月号を参照のこと。

 ※SU1はモスバートンを除外しています。

1678196743528.png

 LHP*はバルクローをすべて分裂させた場合となります。
 LHPはバルクローが多く出現するため、分裂させることで武器獲得のチャンスを増やすことができます。

 アングイッシュを上げることで期待値を増やすことが可能。
 SA2は坑道が大きく作用しており、期待値を急増させています。
 特にLHPでバルクローを増やすパターンは同条件の先月のPW2(2.28)を凌駕します。
 LHPの最大の強みと言えるでしょう。
 もっとも、これは全狩りの時の値であるため、1つのチームに合流する場合は期待値は下がります。

 黄色ルートの場合の各値は以下の通り。

1678972353673.png

 また、難易度A1で遺跡1の赤ルートでバルクローを全分裂させた場合の期待値は0.81
 黄色ルートを含めると1.25になります。
 3人が赤ルート、一人が黄ルートを7分で回せるとPW2のA1(13分)と同等の狩り効率となります。

 アングイッシュを上げると敵が強くなります。特に遺跡は難易度がかなり上がります。
 DFもその例に漏れず強くなるため注意。固定ダメージも増えます。


 〇フォトンドロップ

 各クエストにおいて敵からフォトンドロップが少なくとも1個落ちる確率を計算しました。(難易度ULT)

1678200106551.png

 敵の総数が非常に多いLHPが高め。
 バルクローを増やすことでさらなる底上げが可能。

 黄色ルートの場合、以下のようになります。

1678973301053.png

表の数字はブーストがない場合です。
各表の用語の説明は2月号にあります。

1678360250038.png

ヒルデトゥールから入手できるフローズンシューターは
黄緑・紫・黄・白から入手可能。
副産物の観点から、白・紫が優先されます。特にミラは入手機会が少なくが一番人気。
スキン変更アイテムが入手できるIDと両立できないのがネック。

スキン変更アイテムやミラを狙う場合は、HBRをしっかりと上げておくと効率が最大限まで引き出せます。
SU1は周回効率こそあまり高くありませんが
周回時間が短いため周回回数を重ねてレアアイテムを狙う形となります。

1678361165897.png

SA2は洞窟と坑道の2種のエリアを攻略するため色々なレアアイテムを狙うことが可能。

バルマー・ギルチッチ・カナバインの出現数が多いため、
紫でヴァイス、青でヴィジャヤを狙うのもアリ。
ちなみに、1回の周回で下記の敵をすべて倒した場合に対象のレア武器が1つ入手できる確率は以下の通り。
紫(ヴァイス):バルマー+カナバイン
青(ヴィジャヤ):バルマー+ギルチッチ

1678362670589.png

青・紫からはシノワレッドからシンセスタが落ちます。

黄色ではシノワブルーからラムダージャンが狙えますが効率はいまいちで
先月のPW2(0.178)と比較すると1/4以下となってしまいます。
バランゾからV101を狙えるので、それと並行する形となります。
両者ともDARが高いため、RDRup期間での周回がオススメ。

意外とが有用なレアアイテムを多く落とします。
V101を狙う場合はシノワブルーから狙った方が出やすいのでこちらもオススメです。

1678363613553.png

敵の数が多いため1周当たりの入手率は高いものもありますが
周回時間が長いため時間効率で見るとそこそこ。

上でも述べた通り、DFが出るためRRが落ちるIDで回りたいところ。
RRが落ちるIDは深緑・黄緑・空・赤・白の5種類となります。
ボスであるためRDR期間の周回が向いています。

このクエストはデルセイバーやソーサラーといった中型種の出現数も多く、
DAR期間のレア狙いはそれらを中心とした狩りがオススメです。
特にソーサラーは他のクエストではあまり出現せず、
ガルドを狙いたい場合は最有力となります。

HSが入手できる青はRRが入手できず、周回効率もいまいちなため微妙。

スプニを狙う場合、メランは出現数が少ないため
赤でブリンガーから狙った方が良いです。

黄色ルートで攻略した場合は以下の通り。

1678974191255.png

周回時間が減るものの、敵の出現数も少なくなってしまうため
ほとんどの場合で周回効率は全狩りより落ちてしまいます。
黄色ルートは安定した周回ができることが最大の利点のため、このリスクは致し方ないと言えます。

ダークファルスは周回時間のみが減るため周回効率が上がります。
ダークブリンガーも周回時間を24分まで減らすことができると全周をした場合を逆転します。
IDが赤だとかなり有効です。
 
Last edited:
RDR週の項目まで作成。
随時更新予定です。
 
Last edited:
クエスト概要とEXP,DARの項目を追加。
LHPはA1でバルクローを分裂させることで真価を発揮すると思います。
白ソーサラーのガルド堀りもロマンがあっていいですね。

レアアイテムの入手率はまた後程更新します。
 
LHP補足:

いわゆる黄色ルートですが、遺跡1/2/3共通して一番美味しいルートを通れるのが黄色プレイヤー(3p)であり
それぞれのフロアで最初に3pと一緒になるのは以下の通りです。

遺跡1:3p(黄色)+4p(青色)
遺跡2:3p(黄色)+1p(赤色)
遺跡3:3p(黄色)+2p(緑色)

固定PTであれば黄色プレイヤーが察して穴を置いてくれますが、野良だとそうもいかないことが多いので
一応頭の片隅に置いておくとGoodです。
 
レアアイテム入手率についての項目を追加。
SA2とLHPは最短ルートでの場合の狩り効率も後で追加する予定。

>Justine.さん

補足説明ありがとうございます!
LHPのルートについてはもっと調査して後でまとめたいと思います。
 
LHPの各ルートについて項目を追加。

Justine.さんの説明された通り
レアアイテムを狙う場合は黄色ルートが優秀です。
高Hitコモン武器を狙う際は赤ルート、および第5ルート(当該内容参照)が良いですね。

都合に合わせてルートを変更できるのはLHPの面白さだと思います。
 
LHPの黄色ルートにおける
経験値、高属性武器出現率、フォトンドロップ率、レアアイテム期待値の表を追加。

野良周回をしてみても黄色ルートによる攻略がメジャーになりつつありますね。
 
LHPの攻略メモ。
個人的な主観に基づいているため参考程度に。

 ソーサラーはRAの周辺に出現するという特性があります。
 この特性を利用することで、ソーサラーを任意の場所に誘導することが可能。
 ソーサラーが出現する前に壁際にRAを集合させておくことでソーサラーを集めることができます。
 出口の壁際に集めると次の移動がスムーズに行えます。

 逆に、RAが散らばっているとソーサラーも散らばってしまうため倒すのに時間がかかってしまいます。

 個人的にはバルクローの分裂には優先度をつけています。

 アングイッシュを設けない場合、遺跡1では分裂させません。
 武器の属性パターンが4/3/3であり高属性付加の確率が低いためです。
 攻略重視で遺跡2へ進めていきます。

 遺跡2,3は基本的に分裂させていきたいところ。
 特に湧きがバルクローだけの場合や、ガンナーとセットで出た場合は優先的に分裂させます。

 ガンナーは攻撃を受け付けるまでの時間及び凍結(マヒ)させた場合に倒される判定が長く、
 バルクロー分裂におけるタイムロスの影響が少ないと言えます。

 問題は中~大型種(デルセイバー・ソーサラー・ベルラ・ブリンガー)と一緒に出現した場合。
 特にデルセイバーが一緒だった場合はバルクローの分裂は諦めて処理しています。

 バルクローの分裂にはバルクローの攻撃を2回許す必要があり、相手に大きな隙を与えてしまいます。
 それによってパーティが壊滅的な被害を受けてしまうと元も子もないので、
 周回のスピードが著しく落ちない程度に分裂させていきたいところ。

 知り合い同士でやる場合は、分裂の可否をあらかじめ相談しておくと良いでしょう。
 
Back
Top